話題の記事続編なのに1作目の質を超えた映画5選

【ネタバレなし】アウトレイジ・最終章(あらすじ・考察・キャスト一覧)

この記事でご紹介する「アウトレイジ 最終章」は2017年公開の北野武製作総指揮・脚本・監督・主演のバイオレンス映画。前作「アウトレージ ビヨンド」から5年。シリーズは遂に結末を迎えました。本作品は単なる前作のパワーアップ版ではなく、これまで描かれてきた人間の業に、きちんと幕引きを図るCODA(最終章)の役割を果たします。その辺りを、ネタバレしない範囲で可能な限り考えてみたいと思います。

この映画を観るか迷っている方は、後でご提案する ”ジャッジタイム” までお試し視聴する手もあります。これは映画序盤の、作品の世界観と展開が ”見えてくる” 最短のタイミングのことで、作品が気に入らなかった場合に視聴を離脱する目安タイムです。

もし、この映画が気に入らなかった場合でも、このジャッジタイムで観るのを止めちゃえば時間の損切りができます。タイパ向上のための保険みたいなものです。

この映画を初めて観る方のことも考えて、ネタバレなし で、作品の特徴あらすじ(ジャッジタイムまでに限定)、見どころを書いて行きます。この映画の予習情報だとお考えください。

この映画を観るかどうか迷っている人観る前に見どころ情報をチェックしておきたい人ことも考え、ネタバレしないように配慮しています。

北野武監督が、脚本家、映画監督として初めて手掛けたシリーズものが、このアウトレイジ・シリーズ。キャスト一覧情報も織り交ぜながら、この最終章を、どんな風に鑑賞したら最高に楽しめるかのご提案が出来たらと思います。キャッチコピーは「全員暴走」。最後の”アウトレージ”な世界に、この記事でちょっと予習してみませんか?

目次

ジャッジタイム (ネタバレなし)

この映画を観続けるか、見限るかを判断するジャッジタイムですが、

  • 上映開始から17分10秒のタイミングをご提案します

ここまでご覧になると、本作シナリオの事件の発端を理解できますし、それに対する関係者の温度差も垣間見え、この辺りから暴力が吹き荒れて行くのね、というのが感じられます。「好きだな。観続けたいな」と思うか「こういうの無理」という判断をされる良いタイミングじゃないかと思います。

概要 (ネタバレなし)

本作品の位置づけ

「アウトレイジ 最終章」(英題:OUTRAGE CODA) は、2017年公開のヤクザ映画。アウトレイジ三部作の最終章に当たる。北野映画17作品目であり、2023年4月現在、依然として北野武が”続編”を制作したのは前作「アウトレイジ ビヨンド」と本作「アウトレイジ 最終章」のみとなっている。つまり、本シリーズの存在自体が、北野作品の中では、異例中の異例ということである。

なお、1作目(2010年)と2作目(2012年)が、わずか2年の間で制作・公開されたのに対し、2作目(2012年)と3作目(2017年)の間は5年空いている。この理由は極めてシンプルで、間の2015年に「龍三と七人の子分たち」という作品の制作・公開を挟んでいるから。

では何故間に別の作品を挟んだのか?という問いに対しては、前作「アウトレイジ ビヨンド」は公開時に「全員悪人 完結。」というキャッチコピーで宣伝されていたことからも分かるように、アウトレイジ・シリーズは元々二部作として企画されていたためと想像される。次回作の構想の中で、”やっぱり”三作目を撮るかという紆余曲折があったと考えるの自然だと思う。

結果的に5年のブランクが開いたことが、色んな影響を及ぼしていることについては、「みどころ」で後述したい。

一貫した制作陣

別作品を挟み5年のブランクを経て制作された本作だが、北野組の結束は健在だったようで、下の表を参照頂きたいが、少なくとも首脳陣の交代は見当たらない。

邦題 英題 公開年 監督 脚本 製作 編集 製作総指揮
アウトレイジ Outrage 2010 北野武 北野武 森昌行
吉田多喜男
北野武
太田義則
北野武
アウトレイジ・ビヨンド Outrage Beyond 2012 北野武 北野武 森昌行
吉田多喜男
北野武
太田義則
北野武
アウトレイジ 最終章 Outrage Coda 2017 北野武 北野武 森昌行
吉田多喜男
北野武
太田義則
アウトレイジ・シリーズの制作陣

北野武本人が、監督、脚本に加えて編集も(共同)務めているところに、北野作品らしさが出ている。

商業的成功

上映時間は104分で、”簡潔”である北野作品の中でも短い方だと思う。興行収入は、邦画のヒット作の判断基準である10億円を超え、かつ前作の14.5億円をも超えて、15.9億円を記録。堂々の大ヒットである。”やっぱり”続編を制作して正解だったという結論だ。

本作も、R15+指定である。これでシリーズ全作、3作続けてR15+指定となった。内容的にR15+指定を受けることは、個人的にも妥当だと思うが、R15+指定を受けつつも、これだけの大ヒットを飛ばすのは流石!の一言!

あらすじ (17分10秒の時点まで)

関東最大の広域暴力団山王会を実質的に傘下に収めた関西の花菱会は、先代会長布施(神山繁)が引退し、あろうことかその跡目を、布施の娘婿の野村(大杉漣)が継いだ。野村新会長は、関東出身者で、元証券マンなので叩き上げのヤクザでもない完全な外様で、若頭西野(西田敏行)を筆頭に古参幹部は、この人事を面白く思っていなかった。

一方で、花菱会系花田組の組長花田(ピエール瀧)のような者にとっては、仁義無視、実利重視の野村会長のスタンスは、成り上りたい自身の野望と利害が一致し、花田は薬物売買から得た資金力をバックに、上席幹部を飛び越えて野村に直接取り入り、組織内の地位を急速に高めていた。

前作で腐れ縁の悪党マル暴刑事片岡(小日向文世)に引導を渡した大友(ビートたけし)は、旧知の韓国系フィクサー張大成会長(金田時男)の支援により、韓国済州島に国外脱出し、現在は現地の張会長傘下のデリヘルで用心棒を兼ねた運営者のような立場にあった。

運悪く、その済州島に花田(ピエール瀧)が現れる。ソウル出張後に済州島のリゾートに羽を伸ばしに来たのだ。花田は、デリヘル嬢2人にサービス外のSMプレイを強要した上で、応じない嬢に関するクレームをぶつけるために店の者を呼び出した。配下の市川(大森南朋)を含む数名を伴い当件の処理に向かう大友(ビートたけし)。

花菱会の名前を出せば相手は引き下がると高を括っていた花田(ピエール瀧)を、人数、銃、そして自身の迫力でやりこめる大友(ビートたけし)。結局200万円の詫び金を翌日花田が支払うことでその晩は一旦収まったが、正体を明かさなかった大友と面識が無い花田は、大友とそのバックの張グループを認識しないまま、翌日金を受け取りに来た店の若衆高(コウ)を、子分の若衆に厳命し惨殺させてしまう。

既に日本へと帰国した花菱会系花田組長にどう落とし前を付けさせるか、怒りに震えながら考え始める大友(ビートたけし)と市川(大森南朋)。一方で、張会長(金田時男)は、当件は穏便に解決したほうが得策と考えており、腹心の幹部李(白竜)に上手く処理するよう言い含める。

事態の深刻さを理解していない花田。まだ状況を何も知らされていない花菱会の上層部。冷静に対処したい張会長。そして、因縁の花菱会との新たな火種に怒る大友。

果たして、この状況は、関係者たちをどのように巻き込んで行くのか?海外逃亡生活を送る大友は、日本に舞い戻るのか?そして、どうやって事態の幕引きを図るのか…?一触即発の状況になって行く。

見どころ (ネタバレなし)

続編だけど最終章

本作は、前作「アウトレイジ ビヨンド」の続編です。でも、大分前作とは趣が異なるので、単なる続編と捉えるより”最終章”として真正面から臨む方が正しいように思います。確かに前作「アウトレイジ ビヨンド」は、前々作「アウトレージ」の拡張版続編に過ぎないという感じでしたが、今回は違います。

具体的にはどう違うか。それはストーリーの構図です。1作目と2作目は、簡単に言うと、山王会という村社会内部の権力争いのお話でした。私利私欲のために暗躍する者、漁夫の利を狙う者、その渦に巻き込まれて犬死する者、色んな立場の人間が生まれながらも、詰まるところ内ゲバが繰り返されて行く。それが前2作品でした。

そして、その苛烈さの表現手法たる暴力に対して、高みの見物を決め込むのが正しい鑑賞方法でした(と、個人的には思っています)。そして、脚本家、監督の北野武ご自身も、下の動画にあるように「ビヨンド」でこれを”完結”させる意思を表明していました。

ところが、新たに創作された最終章たるこの3作目は、ちょっと趣が違います。張グループという虎の尾を踏み、大友という火薬庫に火を付けた花田組。それを傘下に従える花菱会の権力闘争。一旦手懐けられたかに見えた山王会メンバー各々にも思惑がある。ビジネスとして冷静に事態の鎮静化を図りたい張会長も、旧知の大友に対してだけは情を感じており、その大友自身も、乗り込むからには腹を括って全てを清算したいと考えている。

閉じた社会の内ゲバを描く一本足打法から脱却し、従前からの因縁と、新たに生まれた怨念とが、組織を跨いで絡み合う構図。それが、この3作目では描かれています。それらの下敷きとなる伏線は、前2作で存分に張り巡らされているので、露払いは十分です。

人間の業が業を呼ぶこのストーリー。一体全体この風呂敷はどんな風に畳まれるの?と。でもご安心ください。それがキッチリ104分に収まるのだから、ストーリーテラー北野武という人は本当に凄いな!と。これはヒットするはずだ!と納得です。Coda (最終章)としての幕引きを是非期待してご覧ください!

あわわっち

邦画で15億円越えって凄いですよね!

ベテラン俳優の貫禄の演技

劇中で花菱会の重鎮を演じる2人、西田敏行と塩見三省が、前作からの間で大けがと大病をしましたね。前者は頸椎の亜脱臼と胆のう摘出手術。後者が脳出血と聞きます。その詳細は他のウェブサイトに譲るとして、お二人とも依然として凄い演技を見せてるんですよね。

こういう連係プレーってシリーズものの良さですよね!

確かに前作と比較して老けたなという印象(2人とも当時実年齢69歳)は拭えませんが、これが結果的に良い味になってるんじゃないでしょうか?だって、裏社会も、表社会も、年配の迫力ある人って皆こんな感じじゃないですか?衰えたなと思っても、まだまだ引退しない妖怪。それが、花菱会若頭の西野と幹部の中田です。

あわわっち

監督、脚本の北野武ご本人が、現場で臨機応変に細かな設定を変えて、二人が演技しやすくした話。泣けます…

お約束のバカヤロー、コノヤロー

お約束の「バカヤロー」「コノヤロー」が本作でも存分に楽しめますね。筆者は常々言ってますが、この「バカヤロー」「コノヤロー」が、英語のイントネーションに近く耳触りが良く、結果病み付きになる要因だと。タランティーノ映画の会話パートの気持ち良さと共通するものを感じます。

実は暴力描写のアプローチは全く異なる両監督(タランティーノは死体を描写しないが、北野監督はする)は、暴力シーンの共通点を探るより、この会話シーンの共通点を探る方が興味深い結果が得られるのでは?と密かに思っています。

「アウトレージ ビヨンド」の時は、ファンが編集した動画話題を呼んだように記憶しているのですが、「アウトレージ 最終章」では公式が上記のような面白い動画を作ってくれましたね。出演者一覧は以下です。

役名 俳優
大友(元大友組組長) ビートたけし
市川(張グループ幹部・大友側近) 大森南朋
野村(花菱会会長) 大杉漣
西野(花菱会若頭) 西田 敏行
中田(花菱会幹部) 塩見 三省
森島(花菱会会長付若頭補佐) 岸部一徳
花田(花菱会直参花田組組長) ピエール瀧
丸山(花田組舎弟) 原田 泰造
花菱会幹部(刑務所から出所) 河野 直樹
吉岡(木村組組長・花菱会傘下) 池内 博之
白山(山王会会長) 名高達男
五味(山王会幹部) 光石研
繁田(刑事) 松重豊
平山(刑事・繁田の上司) 中村育二
張大成(韓国フィクサー) 金田時男
李(張グループ幹部) 白竜
崔(張グループ幹部) 津田 寛治
張グループ若衆 山口 祥行
張グループ若衆 本宮 泰風
張グループ若衆 石塚康介
張会長の部下 ヒロホンダ
ゴン(花菱会御用達の店の店員) 仁科 貴
スクラップ工場長(前会長加藤の元側近) 四方堂 亘
役名不明 長尾卓磨
役名不明 桐生コウジ
役名不明 吉増 裕士
役名不明 山崎 潤
役名不明 大鷹 明良
役名不明 奈良坂 篤
役名不明 渡辺憲吉
役名不明 水内清光
役名不明 石原 和海
役名不明 キミヒコ・ハセガワ
役名不明 曽根 悠多
役名不明 稲葉凌一
役名不明 武田裕光
役名不明 野村修一
役名不明 橋本美和
役名不明 カゴシマジロー
役名不明 木原 勝利
役名不明 谷本一
役名不明 ビトタケシ
役名不明 古井榮一
役名不明 森本のぶ
役名不明 伊藤 友樹
アウトレイジ・最終章 出演者一覧

効果面の変更

本作「アウトレージ 最終章」は、効果面でも前2作と一線を画すことが知られていますね。公式パンフレットに言及がありますが、まずは映像面。

それまでの北野作品では、画角はビスタサイズ(1.85:1)が採用されてきましたが、本作「アウトレージ 最終章」で初めてシネマスコープ(2.35:1)が採用されました。簡単に言うと、よりワイドな画面になりました。北野作品の特徴として、”絵”に動きが欲しい際に、俳優のアクションではなくて、カメラのアングルを動かすことで、動きが“付いたように見せる”という演出が散見されますね。

具体的には、俳優の立ち位置や体位は大して動かないが、カメラがパンする、もしくは ”寄り”から”引き”へとズームアウトすることで、画面の中に俳優が飛び込んで来たように見える演出を狙っています。シネマスコープにより、よりワイドな画角でこの“飛び込み”が描かれる訳ですから、この効果が絶大なのは言うまでもありません。是非ご自身の目でお確かめください!

効果面が変りました!

それから録音面。銃声音の合成方法を変えたと言及されていますね。結構な銃撃戦が本作にも登場します。より重厚な効果音に変わった本作の銃撃戦。ご自身の耳でお確かめください。

あわわっち

これ単独別個視聴だと分かりにくいけど、聞き比べると分かります!

出演:ビートたけし, 出演:西田敏行, 出演:大森南朋, 出演:ピエール瀧, 出演:松重豊, 出演:大杉漣, 出演:塩見三省, 監督:北野武

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「アウトレージ ビヨンド」から、一皮も二皮も剥けた最終章の魅力を書いてきたつもりです(偉そうですみません)。この3作目を楽しむためには、1作目、2作目の視聴が必須となるところがシリーズ物の良さでもあり煩わしさでもあるんですけど…

とにかく、幕引きにふさわしい舞台、ストーリーがちゃんと準備されたことをお伝えしたつもりなので、作品選びの参考になれば幸いです。

この作品に対する☆評価ですが、

総合的おススメ度 4.0 暴力描写OKの人にはおススメです!
個人的推し 4.5 バトルロイヤル感が面白いです!
企画 4.5 ”最終章”という企画として前作より上だと思います。
監督 4.0 ”絵”による描写にちょっと付いて行くのが大変
脚本 4.5 「コノヤロー」「バカヤロー」ですww
演技 4.0 前作よりバラツキ減っているように思います
効果 4.5 シネマスコープは北野作品に合ってると思います
こんな感じの☆にさせて貰いました

暴力一辺倒から、より”情”が強く練り込まれてきて、前作より感情移入出来るんじゃないかと思います!おススメです。

高い芸術性、静と動のギャップも相変わらず。

あわわっち

シリーズもののおススメって難しいなぁ…

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次